お知らせ
-
プリペイド
NEW
2022.06.30
-
プリペイド
NEW
2022.06.30
-
プリペイド
NEW
2022.06.30
-
プリペイド
NEW
2022.06.30
-
プリペイド
2022.06.20
キャンペーン
-
プリペイド
終了
2022.03.01
-
プリペイド
限定
終了
2021.10.18
-
プリペイド
限定
終了
2021.08.16
-
プリペイド
終了
2020.09.01
-
プリペイド
限定
終了
2020.03.01
- ■ 使えるお店がいっぱい!
- ■ どなたでも使える!
- ■ 入会金・年会費無料!
- ■ カードをなくしても再発行できる!※会員登録が必要です。
・ホームセンターバロー・JCB PREMO加盟店では17年2月より利用開始
・ホームセンターバロー以外のバローグループ店舗では17年7月頃より
順次利用開始予定
Lu Vitカードご入会方法
- 1店舗でカードを手に入れる
- 2会員規約をチェック
- 3レジで入会のお申し込み※
- 4カード裏面に署名
- 5チャージする
- 6お財布へ※
※未成年者は保護者の承認が必要です。
※カードは磁気に近づけないようご注意ください。
Lu Vitカードの使い方
チャージする!
Lu Vitカード加盟店のレジで
現金をLu Vit電子マネーにチャージ!
チャージ上限額10万円
電子マネーの有効期限なし
※チャージの取消や払戻しはできません。
※チャージの単位1回あたりの金額は店舗、レジ機種により異なる場合があります。
お支払い
お会計時にレジでカードを渡して
残高不足でもお会計中に追加チャージ!
※店舗によってLu Vitカードでお支払いできない売場や商品がある場合があリます。
※お会計中のチャージはLu Vitカード加盟店のレジのみ可能です。ただし店舗・レジ機種によりできない場合があります。
■ チャージとお支払いでそれぞれ貯まる!
電子マネーに交換して使える!
バローグループ共通のポイントです。

ポイントの貯まり方
■ チャージ: 200円毎に1ポイント加算
■ お支払い:月間ボーナスポイント加算
月間支払い額 | 月間ボーナスポイント:毎月2日に加算されます |
---|---|
2-4万円(税込)未満~ | 100ポイント |
4-6万円(税込)未満~ | 200ポイント |
6-8万円(税込)未満~ | 300ポイント |
8万円(税込) 以上 | 500ポイント |
※重複して加算されません。※Lu Vitカード加盟店外も対象です。
ポイントの使い方
■ 電子マネーに交換するのがおすすめ!
※Lu Vitカード加盟店のレジまたは会員メニュー内で電子マネーに交換できます。
■ レジでそのまま値引きできます。
※ホームセンターバロー以外のLu Vitカード加盟店のレジが対象です。
※ポイントのままでのご利用は月間ポーナスポイントの対象外です。

有効期限
■ 毎年4月から翌年3月末日までに貯まったポイントは
次年度の3月末日まで有効です。
※2018年3月末日までに貯まったポイントは2019年3月末日まで有効で
す。

-
1-1 Lu Vitカードとは何ですか。
(株)バローホールディングスが発行するLu Vit電子マネーのカードです。繰り返しチャージして、お支払いに使える前払式のカードです。
・Lu Vit電子マネーを使ってLu Vitカード加盟店およびJCBプレモ加盟店において商品等の購入またはサービスの提供を受けることができます。
・Lu Vit電子マネーのチャージと月間のお支払い金額によりルビットポイントが貯まります。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。 -
1-2 Lu Vit電子マネーとは何ですか。
(株)バローホールディングスが発行する資金決済法上の前払式支払手段です。
・ルビットカード会員はLu Vit電子マネー支払いにより、Lu Vitカード加盟店およびJCBプレモ加盟店において商品等の購入またはサービスの提供を受けることができます。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。
-
1-3 Lu Vitカード加盟店とは何ですか。
(株)バローホールディングスとの契約に基づき、Lu Vit電子マネー支払いにより、ルビットカード会員に対し商品等の販売またはサービスの提供を行うものをいいます。
・スーパーマーケットバロー(入善を除く)、ホームセンターバロー、ペットフォレスト、Vドラッグ、食鮮館タイヨー
・Lu Vitカード加盟店は、Lu Vitカードに関する下記サービスをルビットカード会員に提供します。
◆Lu Vitカード入会 ◆Lu Vit電子マネーのチャージ ◆Lu Vit電子マネーでのお支払い ◆ルビットポイントをLu Vit電子マネーに交換 ◆Lu Vitカード故障時の交換 -
1-4 ルビットポイントとは何ですか。
バローグループ共通のポイントサービスです。
・Lu Vit電子マネーサービスに付帯的に提供される、(株)バローホールディングスの管理するポイントです。 -
1-5 ルビットポイント加盟店とは何ですか。
Lu Vit電子マネーサービスを取扱い、ルビットポイント加盟店共通サービスを提供するものをいいます。
※ルビットポイント加盟店共通サービスについては「Q6-1」をご参照ください。 -
2-1 どうすればLu Vitカードに入会できますか。
Lu Vitカード加盟店に備付けのLu Vitカードを入手して、下記手順でご入会ください。
・Lu Vitカードに付属の利用ガイド裏面の「ルビットカード会員規約」、「ルビットポイントサービス規約」、「個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意事項」をご確認ください。
・ルビットカード会員規約等にご同意いただける場合、Lu Vitカード加盟店のレジにて、Lu Vitカードをご提示のうえ、ご入会をお申込みください。
・店舗従業員がLu Vitカードをお預かりして、レジにて入会処理を行います。
・入会処理の時点でLu Vitカードは使える状態になります。カード裏面に署名し、チャージしていただくとお支払いにご利用いただけます。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
2-2 入会に年齢制限はありますか。
ご入会に年齢制限はございません。
・「ルビットカード会員規約」、「ルビットポイントサービス規約」、「個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意事項」にご同意いただくことが入会条件となります。
・未成年の方の場合、あらかじめ親権者に入会をご同意いただく必要がございます。
-
2-3 入会金・年会費はいくらですか。
入会金・年会費とも無料です。
-
2-4 Lu Vitカードに有効期限はありますか。
Lu VitカードおよびLu Vit電子マネー残高ともに有効期限はありません。
・ルビットポイントは期限で失効しますのでご注意ください。
※ルビットポイントの有効期限については「Q 6-9」をご参照ください。
-
2-5 1人で複数枚のLu Vitカードを持てますか。
おひとりで複数のLu Vitカードにご入会いただけます。
・それぞれのカードは個別に残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)があり、合算することはできません。また月間ボーナスポイントの対象となるLu Vit電子マネーお支払い金額もカードごとに計算します。 -
2-6 1枚のLu Vitカードを複数人で使えますか。
Lu Vitカードはカード裏面に署名されたご本人様のみご利用いただけます。
・ルビットカード会員規約第4条に、カード署名欄に会員自身のご署名をしていただくこと、会員ご本人様以外は利用不可であることを規定しております。
・カード受渡しの間違いを防止するためにも、カード裏面にご署名をお願いします。
-
2-7 入会後いつからLu Vitカードは使えますか。
Lu Vitカード加盟店のレジで入会処理後、カード裏面にご署名いただくと、すぐにチャージをしてお支払いにお使いいただくことが可能です。
・紛失等に備え、ご入会後すみやかに会員登録されることを強くお勧めいたします。
※会員登録方法については「Q 4-3」をご参照ください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
3-1 チャージとは何ですか。どこでチャージできますか。
Lu Vitカードに入金することをチャージといいます。ホームセンターバローのレジにて、ご入会手続き済のLu Vitカードを従業員にお渡しいただいて、チャージする金額をお申しつけください。
・チャージは現金のみとなります。
・JCB プレモ加盟店ではチャージできません。JCBプレモ加盟店でのお買物の際は、事前にLu Vitカード加盟店でチャージをお願いいたします。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。
-
3-2 1枚のLu Vitカードはいくらまでチャージできますか。
1枚のLu Vitカードのチャージ上限額は10万円となります。
-
3-3 1回のチャージ金額の上限はいくらですか。
1回のチャージで、1枚のLu Vitカードチャージ上限額(10万円)までチャージできます。
・レジ機種により異なる場合があります。 -
3-4 いくらから、何円単位でチャージできますか。
チャージは1,000円から1,000円単位とさせていただいております。
・レジ機種により異なる場合があります。 -
3-5 現金以外でチャージできますか。
チャージは現金のみとなります。
-
3-6 チャージしたLu Vit電子マネーを払戻すことはできますか。
チャージしたLu Vit電子マネーの払戻しは原則できません。
・店舗でのチャージ金額の行き違い(例:千円チャージするつもりで1万円札を渡した場合に1万円チャージされてしまった。)等の場合は必ずチャージ時点、その場で店舗従業員にチャージ金額が間違っている旨をお申出ください。おそれいりますが、事後のチャージ金額訂正や払戻しはいたしかねます。 -
3-7 チャージしたLu Vit電子マネーの残高はいつまで有効ですか。
Lu Vit電子マネーには有効期限はありません。
・ルビットポイントには有効期限があります。
※ルビットポイントの有効期限については「Q 6-9」をご参照ください。
-
3-8 Lu Vitカードで支払うにはどうしますか。
Lu Vitカード加盟店やJCBプレモ加盟店で、お会計時にLu Vitカードを従業員に渡し「このカードで支払います。」とお申しつけください。
・JCBプレモ加盟店で、売上票等に署名を求められた場合には、Lu Vitカード裏面と同じ署名をしてください。
・JCBプレモ加盟店で、支払回数を聞かれた場合は、1回払いとお伝えください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。
-
3-9 Lu Vitカードはどこで支払いに使えますか。
Lu Vitカード加盟店、JCB プレモ加盟店で使えます。JCBプレモ加盟店は下記ホームページをご確認ください。
http://www.jcb.co.jp/r/jcbpremo_shop/
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。 -
3-10 Lu Vitカードの1回の支払い金額の上限はいくらですか。
Lu Vitカード加盟店ではLu Vit電子マネー残高(上限10万円)まで支払いができます。
・JCBプレモ加盟店での支払い上限額は5万円となります。JCBプレモ加盟店では、Lu Vit電子マネー残高が5万円以上ある場合も支払い上限額は5万円となります。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。 -
3-11 どうすればJCBプレモ加盟店でLu Vitカードを使えますか。
お会計時にLu Vitカードを従業員に渡し「このカードで支払います。」とお伝えください。
・売上票等に署名を求められた場合は、Lu Vitカード裏面と同じ署名をしてください。
・支払回数を聞かれた場合は、1回払いとお伝えください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください
-
3-12 JCBプレモ加盟店でLu Vitカードで支払った際、クレジットカードとして扱われたようです。正しく処理されていますか。
JCBプレモ加盟店では、Lu Vitカードは必ずレジまたはクレジットカード処理端末を通じて処理されます。店舗従業員がLu Vitカードをクレジットカードと誤認識した場合、あるいはレシートに「クレジット支払」等の表記がされている場合も、支払い金額は当該処理を行ったLu VitカードのLu Vit電子マネー残高から引去られており問題はございません。
-
3-13 Lu Vitカードで買えないものはありますか。
下記はLu Vitカードでの支払い対象外となります。
(1)金券・商品券
(2)Lu Vitカードへのチャージ
※詳しくはお買物店舗にてお問合せください。
-
3-14 Lu Vit電子マネー残高はどうすれば判りますか。
-
3-15 残高不足の時はどうすれば良いですか。
Lu Vitカード加盟店ではレジでお会計途中のチャージが可能です。また、Lu Vitカードと現金との併用払いが可能です。レジ機種等によりお会計途中のチャージや現金との併用ができない場合もあります。詳細は店舗にてお問合せください。
・JCBプレモ加盟店ではチャージができません。Lu Vit電子マネーと現金との併用払い等についてはお買物店舗にお問合せください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。
-
3-16 Lu Vitカード支払いで購入したものを返品する場合、どうすれば良いですか。
返品の可否はお買物店舗のルールによります。
・返品の可否についてはお買物店舗にお問合せください。 -
3-17 複数のLu Vitカードのカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を合算できますか。
紛失等再発行の場合を除き、Lu Vitカードの合算はできません。
・事前に会員登録していただくと、紛失したLu Vitカードの残高を他のカードに移行することが可能です。
※紛失等再発行については「Q 5-1」をご参照ください。
-
3-18 認証番号とは何ですか。
Lu Vitカード裏面に記載の8桁の数字です。認証番号を使う場面は以下となります。
認証番号とは
・Lu Vitギフトの認証番号はスクラッチ印刷で隠蔽されております。認証番号を確認するにはコイン等でスクラッチ印刷を剥がしてご確認ください。
※Lu Vitギフトについては「Q 10-1」をご参照ください。
・会員登録時
※会員登録については「Q 4-3」をご参照ください。
・会員登録されていない場合に、会員メニューでカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を確認する時
※残高確認方法は「Q 3-14」または「Q 6-12」をご参照ください。
・インターネットショッピング時。 -
4-1 会員登録とはどういうことですか。なぜ会員登録をするのですか。
ご入会後、氏名・性別・生年月日・TEL・郵便番号・住所・Eメールアドレス等を会員メニューからご登録いただくか、Lu Vitカード加盟店に備付けのLu Vitカード会員情報登録申込書をご提出いただき、会員情報をご登録いただくことを会員登録といいます。
・会員登録していただいた情報は、Lu Vitカード紛失の場合に紛失したカードを特定し、当該カードを停止し、当該カード残高(Lu Vit電子マネー、ルビットポイント)を他のカードに引継ぐために使用します。 -
4-2 登録した名前や住所等は何に使われますか。
紛失等再発行の他、Lu Vit電子マネーサービスの提供のために使われます。
・その他には、バローグループ、バローグループ提携先のサービス・商品の開発、サービス・商品の案内等に活用の予定です。
・詳細は「個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意事項」にてご確認をお願いいたします。 -
4-3 どうすれば会員登録できますか。いつ会員登録できますか。
ご入会後、ご自身で会員メニューでご登録いただくか、Lu Vitカード加盟店に備付けのLu Vitカード会員情報登録申込書をご提出いただくことで会員登録できます。
※会員メニューからの会員登録については「Q 4-4」をご参照ください。
※Lu Vitカード会員情報登録申込書ご提出による会員登録については「Q 4-5」をご参照ください。 -
4-4 会員メニューからの会員登録はどうするのですか。
-
4-5 Lu Vitカード会員情報登録申込書で会員登録するにはどうすればよいですか。
ご入会後、Lu Vitカード加盟店に備付けのLu Vitカード会員情報登録申込書をもれなくご記入いただき、Lu Vitカード加盟店に備付けの回収箱にご投函ください。なお、会員情報の登録完了には通常2週間程度お時間をいただきます。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
【 ご注意 】
・カードを紛失等された場合の一時停止および残高移行サービスは会員情報登録完了後となります。
・ご提出いただいたLu Vitカード会員情報登録申込書に記入もれ・記入ミス等があると、会員情報が登録されず、カードを紛失等された場合の一時停止および残高移行ができません。お間違いのないよう、もれなくご記入ください。
・既に会員情報を登録済の場合、Lu Vitカード会員情報登録申込書では会員情報を追記・修正等はできません。登録済の会員情報の変更については「【住所、TEL等を変更する場合】Q 4-10」または「【氏名、性別、生年月日を変更する場合】Q 4-11」をご参照ください。
・ご提出いただいたLu Vitカード会員情報登録申込書は、所定の処理後廃棄され、理由を問わず返却はいたしかねます。 -
4-6 会員メニューで会員登録ができません。
-
4-7 他人の名前や架空の名前等で会員登録するとどうなりますか。
他人や架空等の名義では紛失時等に再発行することができなくなります。必ずご本人様の正しい情報を登録してください。
-
4-8 会員登録してないと何か不利益を受けますか。
会員登録していないと紛失時等のカードの一時停止、再発行はできません。紛失時等の再発行には会員登録が必須条件となります。
・その他には会員登録の有無によるサービス差異はありません。紛失等に備え会員登録をお願い申し上げます。
-
4-9 バロー店舗で会員登録できますか。
ご入会後、ご自身で会員メニューでご登録いただくか、Lu Vitカード加盟店に備付けのLu Vitカード会員情報登録申込書をもれなくご記入いただき、Lu Vitカード加盟店に備付けの回収箱にご投函いただくことで会員登録ができます。
※Lu Vitカード会員情報登録申込書での会員情報登録については「Q 4-5」をご参照ください。 -
4-10 会員登録した住所・TEL等を変更したいのですがどうすれば良いですか。
登録済の会員登録は会員情報変更届のご提出または会員メニューで変更ができます。
・会員情報変更届および郵送用封筒はLu Vitカード加盟店にございます。
項目ごとの変更方法は下記をご覧ください。
会員登録ボタン登録済会員情報の変更方法
・登録済情報の変更等の場合は、すみやかに変更をお願いいたします。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
4-11 会員登録済の氏名、性別、生年月日を変更したいのですがどうすれば変更できますか。
なりすまし等を防ぐため、登録済の「氏名・生年月日・性別」の変更は郵送でお手続きしていただくことになります。
・お手続きには、変更する情報を確認するための本人確認用書類が必要となります。
・お手続きの申請書(会員情報変更届)、および郵送用封筒はLu Vitカード加盟店にございます。
・お手続きを進めるための条件
(1)登録済会員情報と申請書記載の「登録されている会員情報」が一致していること。
(2)申請書記載の「変更する会員情報」と公的書類(コピー)記載内容が一致していること。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※会員登録済のLu Vitカードを、他の名義に書き換えることはできません。「Q 4-13」をご参照ください。 -
4-12 登録済の氏名、性別、生年月日の変更手続きに必要な公的書類(コピー)とは何ですか。
下記公的書類等のコピーが本人確認用書類となります。
◆運転免許証 ◆運転経歴証明書 ◆パスポート ◆各種健康保険証
◆在留カード・特別永住者証明書 ◆年金手帳(現住所記載のあるもの) ◆マイナンバーカード(個人番号カード)注:カード裏面(マイナンバー記載面)は不要です。通知カードは対象外です。
◆住民基本台帳カード ◆母子健康手帳 ◆身体障害者手帳
◆学生証 ◆公共料金検針票(※) ◆住民票の写し(※) ◆印鑑登録証明書(※)
(※)印は発行日より6ヵ月以内のものに限ります。
・上記以外は対象外となります。また有効期限のあるものは有効期限内のものに限ります。
・コピーにあたってのご注意
(1)個人情報が確認できる面を端が切れないよう、原寸大で鮮明にコピーしてください。
(2)公的書類(コピー)に機微情報(本籍地・臓器提供意思表示・障害等級等)の記載がある場合は黒ペン等で塗りつぶしてご提出ください。 -
4-13 会員登録済のLu Vitカードを、他の名義に書き換えることはできますか。
会員様ご本人以外はLu Vitカードをご利用いただけないため、したがって他の名義への変更もできません。
・ルビットカード会員規約第4条に、会員ご本人様以外は利用不可であることを規定しております。また、会員情報変更届で変更できるのは既に登録されているご本人の情報のみです。
・以前に家族が登録していたカードに対し新たに自分の名義を上書き・変更するなど、登録済みの名義そのものを書き換える行為は一切行うことができません。
-
4-14 Eメールを使っていません。どうすれば会員登録できますか。
Lu Vitカード加盟店に備付けのLu Vitカード会員情報登録申込書のご提出をお願いいたします。
・Eメールアドレス欄は未記入でご提出ください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※Lu Vitカード会員情報登録申込書での会員情報登録については「Q 4-5」をご参照ください。 -
4-15 会員登録を抹消したいのですがどうすれば良いですか。
会員登録を抹消するには退会していただくことが必要となります。退会にはお問合せデスクに会員ご本人様からご連絡いただくか、会員メニューでお手続きしていただくことになります。
・退会によりLu Vitカードは使えなくなり、残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)も失効します。あらかじめ残高をお使いいただくようお願い申し上げます。 -
5-1 Lu Vitカードを紛失しました。どうすれば再発行できますか。
あらかじめ会員登録していただくことを強くお勧めします。事前の会員情報登録がない場合、紛失したカードの一時停止も残高引継ぎも一切できません。
・紛失等再発行のお手続きの流れ
(1)紛失したカードを一時停止します。
○会員本人がお問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!”)に一時停止の旨、お電話ください。
または
○会員メニューにログインして一時停止手続きをしてください。
※お問合せデスク・会員メニューとも24時間・365日紛失等の一時停止を受付可能です。
(2)残高を引継ぐカードをご準備ください。
○Lu Vitカード加盟店にて新しいLu Vitカードを入手し、レジにて入会処理をしてから会員登録してください。
○登録内容は紛失したカードと一致している必要があります。
※登録内容が一致していれば、既にお手持ちのカードに残高を引継ぐこともできます。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
(3)残高引継ぎの手続き
○Lu Vitカード加盟店にて、「紛失等再発行申請書」と「郵送用封筒(宛名記入済み、切手不要)」を入手してください。
○記入済の紛失等再発行申請書と本人確認用書類を同封して事務センターへ郵送してください。
○再発行手数料:500円(消費税込)は紛失したカードと新しいカード合計の残高から引去ります。
(4)事務センターへの紛失等再発行申請書類の到着から2週間程度で手続きを行います。手続きの完了時または不備等があり手続きが進められない場合、事務センターよりメールまたはハガキにてご連絡します。
・再発行の条件
(1)お問合せデスクへお電話をいただく時点
◯紛失カードが会員情報登録済であること。
(2)事務センターへ紛失等再発行申請書の到着時点
◯申請書類(紛失等再発行申請書・本人確認用書類)に不備・記入漏れ等ないこと。
◯紛失カードと同じ会員情報が新カードに会員情報登録済であること。
◯紛失カードが一時停止であること。
◯紛失カードと新カードの合計残高が500円以上~10万円以内であること。 -
5-2 紛失等の場合の再発行とはどういうことですか。紛失したカード残高が補償されるのですか。
紛失等の場合の再発行とは、会員本人からのご連絡により、紛失したカードを特定して、カードを一時停止して当該カード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を他のカードに移行することをいいます。一時停止以前にカードを第三者に使われることもあり、紛失した残高の補償ではありません。
・紛失等再発行には会員属性登録が必要です。会員登録していない場合カードを一時停止することも、再発行することもできません。 -
5-3 会員登録していませんが、Lu Vitカードを紛失しました。再発行できますか。
申し訳ありませんが、会員登録していない場合カードを一時停止することも、再発行することもできません。
・ご入会後、すみやかに会員登録されることを強くお勧めします。
※会員登録については「Q 4-3」をご参照ください。
-
5-4 Lu Vitカードを紛失しました。バローのお店で再発行できますか。
紛失の場合は、会員本人様がお問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!” 24時間・365日対応)にお電話し、カードを一時停止してください。バロー店舗では一時停止をお受けできません。
・一時停止後、郵送にてお手続きとなります。
※紛失等再発行については「Q 5-1」をご参照ください。
-
5-5 Lu Vitカードを紛失しました。紛失したカードの電子マネーを払戻すことはできますか。
会員登録済の場合、紛失等の場合には再発行が可能です。再発行とは紛失したカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を他のカードに引継ぐことになり、払戻しはできません。
※紛失等再発行については「Q 5-1」をご参照ください。 -
5-6 紛失したLu Vitカードの会員番号が判りません。再発行できますか。
会員登録済の場合、紛失したカードの番号が判らなくても、お問合せデスク(0570-025-862 "レッツゴーバローに!" 24時間・365日対応 )へのご連絡でカードを特定して一時停止することができ、一時停止後郵送手続きにて、停止後の残高を他のカードに移行することが可能です。
※紛失等再発行については「Q 5-1」をご参照ください。 -
5-7 紛失等再発行するとLu Vitカードの会員番号は変わりますか。
再発行の場合、紛失したカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を他のカードに移行することになりますので、会員番号は移行先カードの会員番号となります。
-
5-8 Lu Vitカードが行方不明です。紛失したかどうか判らないので、念の為に一時停止し、見つかった場合は利用を再開したいのですが可能ですか。
一時停止したカードは利用を再開することが可能です。
・利用再開には、会員ご本人様がお問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!”)へお電話をお願いいたします。24時間・365日可能です。
・一時停止した場合、会員メニューへのログインも一時停止となります。会員メニューからご利用を再開することはできません。
-
5-9 夜中にLu Vitカードの紛失に気がつきました。どうすれば良いですか。
会員登録済の場合、24時間・365日お問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!”)にてカードの一時停止の手続きをうけたまわります。会員ご本人様からお電話をお願いいたします。
・会員登録済の場合、会員メニューから一時停止することも24時間・365日可能です。 -
5-10 Lu Vitカード紛失時の再発行に費用はかかりますか。その費用はどのように支払いますか。
再発行費用は500円(消費税込)となります。再発行費用は紛失したカードおよび引継先カードの合計Lu Vit電子マネー残高から引去ります。
・合計残高が500円未満の場合は500円以上となるよう、あらかじめLu Vitカード加盟店のレジにてチャージをお願いいたします。なお、紛失したカードと引継先カードの合計残高が10万円超の場合、上限オーバーのため再発行不可となりますのでご注意ください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
5-11 紛失したLu Vitカードの残高はどのLu Vitカードに引継ぐことができますか。
紛失したLu Vitカードの会員情報と同一の会員情報が登録されているLu Vitカードにカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を引継ぐことが可能です。
・引継先のカードは、既にお手持ちのカードでも、新規にご入会され、会員登録をされたカードでも可能です。 -
5-12 会員登録していないLu Vitカードに紛失したLu Vitカードの残高を引継げますか。
会員登録していないLu Vitカードに残高を引継ぐことはできません。
・紛失したLu Vitカードの再発行には、引継先のLu Vitカードに紛失したLu Vitカードと同一の会員情報が登録されている必要があります。 -
5-13 Lu Vitカードを紛失したので、Lu Vitカードお問合せデスクにTELしたらJCBにつながりました。どうしてですか。
Lu VitカードならびにLu Vit電子マネーの発行元である(株)バローホールディングスは、お問合せデスクに関する業務を株式会社ジェーシービーに業務委託しております。
-
5-14 Lu Vitカードの紛失時再発行手続きのための申請書類はどこにありますか。
紛失等再発行に必要な「紛失等再発行申請書」、「郵送用封筒(宛名記入済み、切手不要)」はLu Vitカード加盟店にございます。
・店舗にて従業員にお申しつけください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
5-15 Lu Vitカード紛失時再発行に必要な公的書類(コピー)とは何ですか。
下記公的書類のコピーが本人確認用書類となります。
◆運転免許証 ◆運転経歴証明書 ◆パスポート ◆各種健康保険証
◆在留カード・特別永住者証明書 ◆年金手帳(現住所記載のあるもの) ◆マイナンバーカード(個人番号カード) 注:カード裏面(マイナンバー記載面)は不要です。通知カードは対象外です。
◆住民基本台帳カード ◆母子健康手帳 ◆身体障害者手帳
◆住民票の写し(※) ◆印鑑登録証明書(※)
(※)印は発行日より6ヵ月以内のものに限ります。
・上記以外は対象外となります。また有効期限のあるものは有効期限内のものに限ります。
・コピーにあたってのご注意
(1)個人情報が確認できる面を端が切れないよう、原寸大で鮮明にコピーしてください。
(2)公的書類(コピー)に機微情報(本籍地・臓器提供意思表示・障害等級等)の記載がある場合は黒ペン等で塗りつぶしてご提出ください。
-
5-16 紛失等再発行申請書を送付したが「手続きができない。」とメールが来ました。なぜですか。
紛失等再発行手続きには下記の条件が必要となります。
(1)紛失したカードと引継先のカードに会員情報が登録されていること。
(2)紛失したカードが一時停止されていること。
(3)下記の会員情報が一致していること。
○申請書記載内容
○紛失したカードの会員情報
○引継先カードの会員情報
○申請書に同封の本人確認書類用記載内容
(4)紛失カードと新カードの合計残高が500円以上~10万円以内であること。
※Lu Vitギフトの紛失等再発行については「Q 10-6」をご参照ください。
※事務センターからのメール(またはハガキ)に手続きができない理由を記載しておりますのでご確認ください。
-
6-1 (ルビットポイント加盟店共通サービスについて)ルビットポイントはどのように貯まりますか。
ルビットポイント加盟店共通サービスとしては下記となります。
(1)チャージポイント
チャージ200円ごとにその場で1ポイント加算
(2)月間ボーナスポイント
月間お支払い額に応じて、毎月2日に加算
【 月間お支払い額 】
○2~4万円(税込)未満の場合、100ポイント
○4~6万円(税込)未満の場合、200ポイント
○6~8万円(税込)未満の場合、300ポイント
○8万円(税込)以上の場合、500ポイント
※重複して加算されません。
※バローグループ以外のJCB プレモ加盟店でのLu Vit電子マネー支払いも対象となります。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。
※加盟店毎の独自サービス
Vドラッグやペットフォレストでは、これまでのVドラッグ・ペットフォレストのポイントカード同様、お支払い方法を問わずにLu Vitカードの提示でルビットポイントを加算します。 -
6-2 これまでのVドラッグやペットフォレストのポイントカードはどうなりますか。
これまでのVドラッグやペットフォレストのポイントカードはLu Vitカードに切換えていただくことなります。
・これまでのVドラッグやペットフォレストのポイントカードは1年間ご利用がないとポイントが失効しますのでご注意ください。 -
6-3 これまでのVドラッグやペットフォレストで貯まっているポイントはLu Vitカードに引継がれますか。
これまでのVドラッグやペットフォレストのポイントカードのポイント残高はLu Vitカードにルビットポイントとして移行されます。ポイントの移行後、これまでのポイントカードは回収させていただきます。
・これまでのVドラッグやペットフォレストのポイントカードは1年間ご利用がないとポイントが失効しますのでご注意ください。 -
6-4 これまでのVドラッグやペットフォレストのポイントカードと異なることは何ですか。
これまでのVドラッグ・ペットフォレストのポイントサービスではそれぞれの事業会社個別のポイントが貯まり、貯まったポイントは個別事業会社のみでご利用いただけるサービスです。
・Lu Vitカードはバローグループ(ルビットポイント加盟店)共通でルビットポイントが貯まり、貯まったルビットポイントはLu Vit電子マネーに交換することでバローグループとJCB プレモ加盟店でお買物にお使いいただけます。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。
・Vドラッグ、ペットフォレストでは、ルビットポイントを直接レジで1ポイント1円として、1ポイント単位で割引として使うことが可能です。
※ルビットポイントの有効期限については「Q 6-9」をご参照ください。 -
6-5 ホームセンターバローではルビットポイントは貯まりますか。
ホームセンターバローはルビットポイント加盟店共通サービスの対象店です。
・ホームセンターバロー独自のサービス
(1)毎月19・20日は、5%割引対象となります。なお、一部対象外の商品がございます。
(2)バローセルフスタンド(メガストア稲沢平和店、瑞浪中央店)で、ガソリンまたは軽油を給油すると通常価格より1リッターあたり2円引きとなります。(灯油は対象外)
※ルビットポイント加盟店共通サービスについては「Q 6-1」をご参照ください。 -
6-6 スーパーマーケットバローではルビットポイントは貯まりますか。
スーパーマーケットバローはルビットポイント加盟店共通サービスの対象店です。
※ルビットポイント加盟店共通サービスについては「Q 6-1」をご参照ください。 -
6-7 JCBプレモ加盟店でのLu Vit電子マネー支払いは月間ボーナスポイントの対象ですか。
月間ボーナスポイントは全てのLu Vit電子マネー支払いが対象となります。JCBプレモ加盟店でのLu Vit電子マネー支払いも月間ボーナスポイントの対象となります。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。 -
6-8 ルビットポイントはどのように使うのですか。
ルビットポイントはLu Vit電子マネーに交換して、Lu Vit電子マネーとしてLu Vitカード加盟店、およびJCBプレモ加盟店でのお買物にお使いいただけます。
・ルビットポイントをLu Vit電子マネーに交換する場所
(1)Lu Vitカード加盟店レジ
(2)会員メニュー
・Vドラッグ、ペットフォレストでは、ルビットポイントを直接レジで1ポイント1円として、1ポイント単位で割引として使うことが可能です。
・※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
-
6-9 ルビットポイントの有効期限はどのようになりますか。また、ポイントを使う際は古いものから使われますか。
ポイントは4月から翌年3月までを一つの年度として管理し、当年度加算されたポイントは翌年度まで有効です。翌年度末で未使用ポイントは失効します。
ルビットポイントの有効期限
・ポイントを使う場合、加算年度の古いポイントから自動的に使われて行きます。
例 「ポイント残高が50ポイントで30ポイントを使う場合」
ポイント残高内訳 ・・ 前年度加算ポイント 10ポイント、当年度加算ポイント 40ポイント
(1)30ポイントを使う場合の減算方法
◯前年度加算ポイントから10ポイント減算
◯当年度加算ポイントから20ポイント減算
(2)減算後のポイント残高内訳
◯前年度加算ポイント 0ポイント
◯当年度加算ポイント 20ポイント
-
6-10 JCBプレモ加盟店でルビットポイントを使えますか。
ルビットポイントのままではJCBプレモ加盟店でお使いいただけません。あらかじめLu Vitカード加盟店レジにてルビットポイントをLu Vit電子マネーに交換していただく必要がございます。
・会員メニューにログインしてルビットポイントをLu Vit電子マネーに交換することも可能です。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※JCBプレモ加盟店については「Q 9-2」をご参照ください。 -
6-11 1ルビットポイントはいくらの価値がありますか。
ルビットポイントは1ポイント1円相当の価値となります。
-
6-12 ポイント残高はどうすれば判りますか。
-
6-13 失効するポイント数はどうすれば判りますか。
初回失効は2019年3月31日24時となります。失効の3ヵ月程度前からLu Vitカード加盟店レジ発行のLu Vitカード取引レシートに失効ポイント数が表示されるようになります。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
7-1 Lu Vitカードが故障等のために使えなくなったときはどうすれば良いですか。
Lu Vitカード加盟店のレジでカードが使えない旨を従業員にお申しつけ下さい。
・その場で使えなくなったカードのカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)を新しいカードに移行し、新しいカードをお渡しします。
・故障等により使えなくなったカードの再発行手数料は無料です。
・故障再発行の条件
◯故障カード裏面バーコードがレジで読取り可能であること。
◯新カードはその場で有効化する未入会カードに限ります。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。
※Lu Vitギフトの故障再発行については「Q 10-5」をご参照ください。 -
7-2 使えなくなったカードの残高を手持ちのカードに移行することはできますか。
安全上の理由により、故障等により使えなくなったカードを引継ぐカードはその場で新規に発行したカードに限らせていただきます。
-
7-3 会員登録していません。使えなくなったカードの再発行は可能ですか。再発行には何か条件がありますか。
会員登録の有無に関係なく、故障等により使えなくなったカードの再発行は可能です。
・使えなくなったカードの再発行には、使えなくなったカードの実物が必要です。
・カードの損傷が著しい場合には再発行できない場合もございます。 -
8-1 退会するとカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)はどうなりますか。
退会によりLu Vit電子マネー・ルビットポイントともに失効します。
・退会前にカード残高(Lu Vit電子マネー・ルビットポイント)は使いきってください。 -
8-2 退会後も会員メニューは使えますか。
退会時点で会員メニューはご利用いただけなくなります。
-
9-1 JCBプレモとは何ですか。
(株)ジェーシービー(以下、「JCB」)またはJCBと提携している会社が提供する決済サービスです。
・利用者がJCB プレモ加盟店から商品等を購入またはサービスの提供を受ける場合等に、当該商品等の代金の全部または 一部の支払いとして使うことができます。 -
9-2 JCBプレモ加盟店とは何ですか。
JCBまたはJCBと提携している会社と加盟店契約を締結し、JCB プレモの利用により、利用者に商品等の販売またはサービスの提供を行う個人、法人、団体をいいます。
・JCBプレモ加盟店では、Lu Vit電子マネーをお買物にご利用いただけます。
・JCBプレモ加盟店は、下記ホームページをご確認ください。
http://www.jcb.co.jp/r/jcbpremo_shop/ -
9-3 Lu VitカードはJCBプレモ加盟店で何ができますか。
JCBプレモ加盟店でのお買物時にLu Vit電子マネーでお支払いができます。
※JCBプレモ加盟店でのLu Vitカードの使い方については「Q 3-11」をご参照ください。 -
10-1 Lu Vitギフトとは何ですか
贈物として使われるLu Vit電子マネーのカードです。
・株式会社バローホールディングスの株主優待品やその他景品等に使われます。
Lu Vitギフトを受取られた方はご利用前であれば第三者に無償でLu Vitギフトをプレゼントすることができます。
※Lu Vitギフトのご利用の定義については「Q 10-4」をご参照ください。
Lu Vitギフト カードデザイン
-
10-2 Lu Vitギフトはチャージできますか。
Lu Vitギフトは通常のLu Vitカードと同様、Lu Vitカード加盟店であるバローグループ店舗で10万円をチャージ上限として、現金をチャージすることができます。
・チャージについては「3.Lu Vitカードの使い方」をご確認ください。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
10-3 すでに使っているLu Vitギフトを第三者にプレゼントすることができますか。
ご利用開始後のLu Vitギフトは会員本人のみがご利用いただけます。
・ご利用開始前であれば第三者に無償でプレゼントすることができます。
※Lu Vitギフトのご利用の定義については「Q 10-4」をご参照ください。 -
10-4 Lu Vitギフトの利用とはどういうことですか。
下記の行為により利用開始となります。
・カード裏面のスクラッチ印刷を削り、認証番号を見えるようにする。
・カード裏面の署名欄に署名する。
・Lu Vit電子マネーの残高確認、チャージ、支払い等。
・ルビットポイントの残高確認、加算、利用等。
・会員登録を行う。 -
10-5 Lu Vitギフトが故障しました。どこで故障再発行できますか。
Lu Vitカード加盟店であるバローグループ店舗では、故障したLu Vitギフトをそのお店で発行しているLu Vitカードに即時の故障再発行が可能です。
・下記の場合は、お問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!”)に会員本人がお電話ください。新しいLu Vitギフトを郵送するお手続きをご案内します。
◯Lu Vitギフトへの故障再発行をご希望の場合。
◯お近くにLu Vitカード加盟店であるバローグループ店舗がない場合。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
10-6 Lu Vitギフトを紛失しました。引継先の新カードはLu Vitギフトに限りますか。通常のLu Vitカードへの紛失等再発行は可能ですか。
Lu Vitギフトを紛失等の場合の残高を引継ぐカードはLu VitカードでもLu Vitギフトでも可能です。なお、事前の会員情報登録がない場合、紛失したカードの一時停止も残高引継ぎも一切できませんのでご注意ください。
・Lu Vitカードへの残高引継ぎは「Q 5-1」をご参照ください。
・Lu Vitギフトへの残高引継ぎはお問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!”)に会員本人がお電話ください。新しいLu Vitギフトを郵送するお手続きをご案内します。 -
10-7 近くにバローグループ店舗がありません。どうすればチャージできますか。
おそれいりますが、チャージはLu Vitカード加盟店であるバローグループ店舗でのみ可能です。
※Lu Vitカード加盟店については「Q 1-3」をご参照ください。 -
10-8 近くにバローグループ店舗がありません。故障や紛失の再発行はどうすればよいですか。
お問合せデスク(0570-025-862 “レッツゴーバローに!”)にお電話ください。新しいLu Vitギフトを郵送するお手続きをご案内します。
・なお、事前の会員情報登録がない場合、紛失したカードの一時停止も残高引継ぎも一切できませんのでご注意ください。 -
10-9 Lu Vitギフトは何故スクラッチ印刷でカード裏面の認証番号を見えなくしているのですか。
インターネットショッピングでのお支払い時に認証番号を使うため、Lu Vitギフトの流通時点で認証番号が不特定の方に見えることがないようにするため、認証番号をスクラッチ印刷で見えなくしています。
・Lu VitギフトはLu Vitカード同様にJCBプレモ加盟店(http://www.jcb.co.jp/r/jcbpremo_shop/)でのお支払いに使えます。
・通常のLu Vitカードはパッケージで包装されており、認証番号が見えなくなっているため、スクラッチ印刷はしておりません。 -
10-10 お店でLu Vitギフトを使う場合には、あらかじめ認証番号が見えるようにしておくのですか。
リアル店舗でのお支払い時にカード裏面の認証番号が見えるようになっている必要はございません。
・リアル店舗でのお支払い時に認証番号は使用しません。リアル店舗では、お支払い時に認証番号を確認する、もしくはカード裏面の認証番号が見える状態かどうかを確認する手順にはなっておりません。
Lu Vitカードに関するお問い合わせ先
Lu Vitカードお問い合わせデスク 24時間受付可能
※夜間早朝(PM10:00~AM9:00)はカードの紛失連絡のみ
0570-025-862
(ナビダイヤル)